そんな私が子供を作ろうと思ったきっかけ

子供をもつ選択

旦那とは21歳のときに付き合い始めて、結婚したのは28歳。

もちろん、しばらくは子供を作らずに過ごしてた。

たしか32歳くらいやったかな。

友達の妊娠報告に揺れた私の心

仲の良い友達とランチに出かけたとき、彼女から妊娠の報告を受けた。

「あぁ〜…これで気兼ねなくランチやらお出かけできる相手が、また1人減った〜😫」

っていう感情が押し寄せてきた。

彼女は、実は何度か妊娠していたけど不育症で何度も流産していたそうで。

不妊治療もしていたけど、投薬が合わず、身体中に湿疹が出たりして、

もう身体が限界。治療をやめたら、妊娠したんだと。

彼女は妊娠についてめちゃくちゃ勉強していて、

30歳を過ぎてからの妊娠のしにくさについて、コンコンと教えてくれた。

私はというと…

「もし40代になって、子供が欲しいなと思えたら、1人だけ作ってもいいかもしれない」

くらいに、うっすら考えていた。

ちゃんとお金を貯めて、余裕ある子育てをするには、

むしろ40代くらいがちょうどいいんじゃないかとも思ってた。

その考えをざっくり伝えたら、彼女の一言。

「甘いな。」

40代で産むことのリスクを知る

…グサッ‼︎

「40代で妊娠なんて、めちゃくちゃ難しい。

しかも障害のある子が産まれる可能性も上がる。

不妊治療できる期間だって限られてくるし、もうデメリットしかないよ」

って。

いや、説得力ありすぎやろ…‼︎

私はというと、こんな性格。

  • 欲しい → 作る → できない
  • 手の届かないものは、余計に欲しくなる
  • それでもできない → 病む

…うん、目に見えてる(笑)

あとその頃は、母親から「子供はまだ?」の声もよくかけられてて、

そのたびに「子供はいらん」と答えてたけど、

心のどこかで「お母さんに孫を見せてあげたい」って気持ちも、ちょっとはあったんよね。

「40代で1人だけ〜」って余裕こいてるけど、

結局できなかったら後悔しまくるんやろな〜…って。

心がぐらぐら揺れ始めて、

「子供を作ってみようかな」って気持ちに傾いていったのであ〜る。

次回予告‼︎

そこから実際に「子供を作る」方向に動いた話をしていこうと思います。

コメント